H o m e 協会概要 検定試験
講   習
書籍・書類 大規模災害
支 援 協 定
関連団体
L i n k 会 員 専 用
Member Only
支部事務局専用
Chapter Only


― 感 想 文 
 
諫早農業高等学校
 
 最初は、しっかり3日間実習できるか不安で緊張した。でも、現場の方がわからないことを親切に教えて下さったので、安心した気持ちですることができた。1日目は主に水準測量をした。ここをこの角度で削れとか、この高さにコンクリートをうてとか、工事をするためには測量が基本となり、とても重要なことだとわかった。この日の現場は、学校の実習のときと違って足場が悪く、思うように据え付けができなかった。実際の現場では、このような環境の中で測量をしているということを知って驚いた。2日目は、丁張というのをした。水準測量を応用すればできた。今、自分達がしていることは現場でする測量の基礎をしているんだと思った。だから、今頑張って勉強しないといけないと思った。3日目はコンクリート工場に行き、スランプ試験をした。座学でしか習ったことがなかったので、とても勉強になった。固まる前のコンクリートを触ってみて、ドロドロした感じで臭いは少し臭かった。キャドもしました。キャドのソフトもいろいろあり、無料のものもあれば高いもので十何万もするソフトもあった。縮尺の長さで線が引けるし、寸法値も出るというのに驚いた。昔は手で書いて何日もかかっていたことを、今では数時間で終わると知って、現在の土木は進んでいると思った。現場実習を通して、水準やセオドライトやキャドなど沢山の技術を学んだ。そして、礼儀、マナー、言葉使いなど仕事をする上で一番大切なことを学ぶことができた。いくら測量が上手でも、あいさつができない人やマナーを知らない人とかを雇ってくれる会社はないと思う。仕事をしていて気付いたが、仕事場の人は言葉使いもきちんとしているし、人間関係がしっかりしていると思った。だから私は、人間として礼儀、マナーなどそういう面を成長させていかなければいけないと思った。最初は現場実習は不安でしたくないと思っていたが、終わってみてやっぱり現場実習をして良かったなと思う。今回の現場実習で学んだことを、これからの学校生活、人生にしっかりと活かしていきたい。
 
 

 
大村工業高等学校
 
 3日間あった現場実習で、学校の授業、実習では体験できない事を体験できた。実際に現場で見たり聞いたりした事で、よく身につけることができた。工事現場では、「安全第一」ということを実感することができた。現場では危険と常に隣り合わせで、いつどこで危険に遭遇するか解らないから、常に安全に気をつけているという事を実感することができた。図面で見た盛土面と実際の工事現場の盛土面では、想像していた物と違った。現場の盛土面は、ここが本当に土で埋まるのかと不思議に思った。工事写真の撮影は、一つ一つの作業のたびに撮影する事を知って面倒だなと思った。工事の書類作成では、分厚いファイルが何冊も必要なので大変そうだなと思った。3日目の現場実習は、海での工事で、見たり学校で習っていなかったので、新鮮だった。そこでは護岸の法線を測って、トラバースを据える時に、学校の実習で据えている所と全然違ったのでいい経験になった。この3日間の現場実習で学んだ事は多く、役に立つ事ばかりです。少し考え方が変わった。こんな体験ができたのも、担当者の方、現場の方々のおかげなので感謝したい。
 
 
前のページへもどる